平素より本学校支援地域本部の活動にご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。簡単ではございますが、本年度の活動をご報告いたします。

1. 地域教育連絡協議会の開催

7/7 12/11 2/22 計3回実施

2. 学校教育支援活動

1) 学習支援活動
① 音楽
5年生の箏の授業に講師 宮田好子様と学生ボランティア(東洋大学箏曲研究会)
7名を派遣しました。
5年1組、2組の児童への指導および演奏会を開催
東洋大学より箏6台貸与をコーディネート

ヴァイオリニスト久保陽子氏をお迎えして、体育館において全児童対象に音楽鑑賞会を行いました。

② 外国語活動
早稲田大学国際教養学部在籍の短期留学生を4~6年生の英語の授業に派遣
6月、7月、10月、12月の計4回
4~5人の留学生が来てくれましたので、グループに分かれて自己紹介や簡単な質疑応答などコミュニケーション活動を行いました。

③ 総合学習
・3年生 地域探検およびお店体験
見守りボランティアの派遣
協力店舗(8店舗)のセッティング
お店体験協力店舗 セブンイレブン文京本駒込1丁目店、後藤八百屋、
藤橋寝具店、かみもと文具店、大坂や茶店、高木薬局
大成堂、オリムピック、セブンイレブン文京動坂上店(敬称略)

・6年生 キャリア教育の講師派遣(予定)
各職業の方々に仕事の内容、職業観などを話していただく
◆看護師の仕事について 講師:水木優香様
◆大人の絵日記教室/起業するということ 講師:塩崎沙和様
◆フラワーアレンジング
◆警察官になるには 講師:駒込警察署警察官の方々
④家庭科
裁縫の授業支援のボランティア派遣 計12回×4~5名ずつ
5年生 (株)三陽商会から外部講師を招き、服育の授業を実施しました。提供された生地やボタンを用いてオリジナルトートバックを製作しました。
6年生  エプロンと巾着を作りました。

④ 保健
6年生保健の授業に薬物乱用防止キャラバンカーと講師のコーディネートを行いました。

⑤ 転校生支援
中国語しか話せない2年生と6年生男子の話し相手に早稲田大学国際教養学部の
留学生を計7回派遣しました。

2) 読み聞かせ活動
週1回、朝学習時に読み聞かせを実施しました。

3)クラブ活動支援
運動クラブ、家庭科クラブへの講師を派遣しました。

4) 軽度発達障害や情緒障害を疑われる児童への支援活動
外部団体に協力を得て、支援員を派遣しました。

5)白山上商店街の街灯へ児童の一行詩を掲示させていただきました。

3. 放課後支援事業

1) 校庭開放
毎週水曜日および保護者会開催日の放課後に校庭開放の人材を派遣しました。
2) 放課後チャレンジ教室
毎週水曜日、家庭科室にて漢字・算数などの学習プリントの配付、見守りをしました。
また、漢検試験の準会場として申し込みの手配や監督官の派遣を行いました。

4.  登下校時安全指導

1)スクールガード事業
スクールガードの募集、毎月スクールガード通信の作成および配布しました。
スクールガードリーダー巡回指導時にスクールガードの方々と同行し、危険個所の
確認を行いました。
2)防犯パトロール隊
防犯パトロールボランティアの募集および登録者に自転車用プレートを配布しました。

5. PTAとの共同事業

駒本まつりの運営支援  ジャージャー麺出店

6. 地域と学校をつなぐための共同事業

駒本門前会イベントの運営支援

7. 広報活動

1)ホームページの管理

2)広報紙
こまもとの縁結び・チャレンジ教室通信作成